2021年– date –
- 
	
		 【12月25日(土)レイキ初級講座を開催します】今日から「光!」なんかどっかで聞いたようなセリフなんですが^^ 病は「氣」から。「氣」の持ちよう。お「氣」をつけて。「氣」が散る。「氣」が合う。「氣」が進まない。 昔の日本人は当たり前に使っていた。「氣」と共に生きてきた日本人。 他...
- 
	
		 「実際にサイレントパワーを体感しよう!」てらこやパパの93%の会和術体験会。風の時代に「いい風に生きるための」急に思い立って…「見えない世界の力」を借りて、「見える取り組み」によって、「見える世界を変える」実際に「サイレントパワー」の威力を体験できる体感会をしようと思います^^見えない世界の力を借りることで心のコン...
- 
	
		 婚活のための「取り組み型テンプレート」接客業は「人に喜ばれながら愛されなければならない」職業です。それが実際にお店の売り上げやリピートの直結する。パフォーマンスや小手先のテクニックでは到底それは実現できません。それにふさわしい人になることを求められます。恋愛も一緒。愛された...
- 
	
		 「職場の在り方改革」のサービス始めました。私の提供する「取り組み型テンプレート」修養ロジックは、もともと自分自身のリーダーとしての取り組み方。スタッフの人生の質の向上。売り上げの安定。お客様のリピート向上。スタッフがいかに「快」主導で働いていただき、儲ける経営にする。何より自分...
- 
	
		 ありのままスタイルロゴマーク制作。ありのままスタイルのロゴマークを制作してみました。
- 
	
		 最も簡単なコミュニケーション術「きっかけとしての数秘術」数秘術を活用することで、コミュニケーションのための「基本の3つの在り型」の取り組み方が手に入る。LPを上げました。
- 
	
		 てらこやパパの!ゼロから始める!コミュニケーションの教習所「てらこや」当サービスの軸となる「究極のコミュニケーション術」のconceptを上げました。
- 
	
		 3月28日(日)おとうさん、おかあさんのための!「子育てしつけコミュニケーション術!」体験講座【子どもが自然にぐんぐんやる気を出す!】【おとうさん、おかあさんのための!】子育てが楽~になる「とっておき」の「子育てしつけコミュニケーション術!」体験講座を開催します^^最近は共働きの家族が増えています。そして、子どもとコミュニケーショ...
- 
	
		 3月28日(日)MC職場の人間関係は、とりあえず「これさえ取り組んでいれば大丈夫^^」「職場で好かれる人の7つの習慣」【職場の人間関係】【まずは!何はともあれ職場の人間関係問題でしょってことで^^】そこで働く人はもちろんのこと…。職場のリーダー、親、学校、塾の先生…。「人を育てる」人には特に必須で身に着けておきたい内容です^^第一回 職場の人間関係は、とりあ...
1
	







