西広島タイムス「コラム」メンタルメンテナンス第三回

どうも^^

人間関係のエキスパート
「しぐさ」セラピストのてらこやパパです。(@terakoyapapa)

 

目次

小さなところでグッドになる

 

前回お話させていただきました。

僕らがポジティブ・ネガティブを含めて1日6万回無意識に「考え事」をしている。

その中で普段の挨拶に「気持ちを添える」ことによる相手からの良い反応は。

あなたの1日の「考え事」へ無意識に影響する。

 

「気持ちを添える」を意識して行い、「気持ちの良い循環」を起こすことができると。

「メンタルに良い相乗効果」が得られます。

とお伝えしましたが、今回はさらに。

あなたの思考領域の「コンディショニング」を快適に保つ「現実的な方法論」をお伝えしていきますね。

 

■「ない」を問わない

私たちはよく自分に言葉掛けするときに、

「出来ない」「分からない」を口に出してしまいます。

 

そんな時「自分に自信を持ちなさい」とよく人からアドバイスを頂きますが、

ではどうしたら自信を持てるようになれるのでしょうか?

実は「出来ない」ことを克服できる自分になるためには、下準備をしておく必要があるのです。

 

■「出来ない」ことではなくて「出来ること」をする。

小さなことでもいいので「出来ること」に取り組みます。

「出来ること」をする。

「出来ること」を続ける。

「出来ること」を積み重ねる。

すると「やっていることは出来る」

という考えが、無意識にコンディショニングされていきます。

 

ここが“重要”で。

今まで「出来ない」の自信を持てないから。

「何だったら出来るだろう?」と自分への言葉掛けに変化していきます。

 

■心のスイッチを入れる

「出来ることでグッドになる」

小さな成功体感をつかんでほしいのです。

 

「出来ることをする」

あたり前の小さなことでいいのです。

  • 靴をそろえる。
  • 挨拶をする。
  • 「はい!」という返事をする。
  • 笑顔を心がける。

小さなことを究めてください。

出来ることを続けてください。

 

それができれば、相手の小さなグッドにも目が向き発見できるようにもなります。

前職ではスタッフの「出来ている」ことにフォーカスするようにしていました。

 

相手の小さなグッドを発見してそれを伝えてあげる。

人間関係に良い循環を産みましょう。

この小さな自信は今後のより大きな自信に繋がりますから。

ありのままスタイル公式Lineにご登録いただけます^^
https://arinomama-style.com/
コミュニケーションで人生の質を向上させる!
そんな情報をお届けいたします。
\画像をクリック/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの心を再び新しく創造する
コミュニケーションの取り組み型の専門家。
・人在育成修養コンサルタント
・コミュニケーションRe:クリエイター
てらこやパパです。

私は自身の経験から「ほとんどの人が知らない!」
「生きる力を育てる」具体的な方法論。
(物事がそれによって成り立つ大事な所)

たった3ステップで取り組める「修養ロジック」
取り組み型テンプレート「基本の3つの在り型」で
多くの人があらゆる心の問題と人間関係から解放され、
人生に活かしてもらうことを提供させていただいています。

目次